人気ブログランキング | 話題のタグを見る

静岡とパルシステムが  大好きな管理人の  ひとりごと。


by pal-sizu
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

柿田川 春の自然観察会

4/5、毎年4月の第一日曜に行われる柿田川の春の自然観察会に参加しました。
清水町役場にたくさんの参加者が集合し、まず歩いて柿田川と狩野川合流地点まで行きました。

柿田川 春の自然観察会_c0179697_16342746.jpg柿田川みどりのトラスト代表の漆畑さん、今回もよろしくお願いします。


柿田川 春の自然観察会_c0179697_16344966.jpgお子さんが、カワニナを発見!ホタル、でるのかな?野鳥の会など、各専門分野からもインタープリターが参加してくださり、固有種のカワヂシャが、外来種のオオカワヂシャにやられている話、ヒンジモ(品字藻)の話、ミシマバイカモのお話など、伺いました。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16351744.jpg
エカキムシさんが残した作品。

柿田川 春の自然観察会_c0179697_16353212.jpg
ヤマブキが開きかけていました。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16363244.jpg
川の左側はトラストで買い取ったり借り上げたりして保護している原生林。右側は開発されてしまった地域。
「すでにある道路を使えば、このような自然破壊は行わなくてもすんだはず。」ここを通るたびに漆畑さんはおっしゃいます。トラストの働きかけで、岸が緑化され、景観はずいぶんよくなったのだそうです。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16365230.jpg途中、道端のアスファルトの間に、ヒメスミレがたくさん咲いていました。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16371659.jpg普段は一般には開放されていない清水小学校の教材園、ゆうゆう広場に、この観察会のときは特別に入ることができます。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16373269.jpg
新緑色したバッタ?の赤ちゃんがぴょこぴょこしてました。かわいい♪
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16374651.jpgニョイスミレ
柿田川 春の自然観察会_c0179697_1638179.jpgこんな環境が用意されているなんて、清水小学校、うらやましすぎです!!
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16384010.jpg柿田川公園へ移動途中で、ハンノキに餌を食べにきたヒレンジャクを見ることができました!!初めて!!うれしかったです~♪
柿田川で野鳥の会の方がフィールドスコープで合わせてくださったミシマバイカモを、さらにデジカメでアップにしてパチリ。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16385913.jpg
シロタンポポ。初めて見ました!
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16391587.jpg
桜並木の住宅地を歩いて・・・

柿田川 春の自然観察会_c0179697_16405921.jpg
沼津市泉水源地にやってきました。静岡県東部地区の35万人の飲料水を取水するところ。ここも、今日だから特別に入れる場所です。
この青い丸のトビラを開けると・・・

柿田川 春の自然観察会_c0179697_1640439.jpg
この水の勢い!!これ、自然に湧き出ている水です。ポンプアップとか、一切していません。富士山に降った雨や雪解け水が押し出す力で湧き出した湧水です。

柿田川 春の自然観察会_c0179697_1649436.jpg
原水の水飲み場。これを、素手で飲むのが通なのだそうです。

柿田川 春の自然観察会_c0179697_16402110.jpg
ここからしか見れない景色。柿田川下流方面。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16403855.jpg
柿田川上流方面。森のすぐ向こうは国道1号線。向かいは大型ショッピングセンター。
とっても不思議。
柿田川 春の自然観察会_c0179697_16411344.jpgさて、この後は、4月の自然観察会限定のお楽しみ、クレソン&セリ摘みです。希望者のみ、長靴を履いて、普段は立ち入り禁止の管理区域に入り、摘むことができます!!わーい!!柿田川湧水育ちのクレソンとセリなんて、贅沢過ぎる~♪♪
柿田川の湧き水は、年間を通して15度くらいなので、夏は冷たく、冬は暖かく感じます。今日も、とても気持ちよかったです。


日ごろは入れない街中の秘境に、たくさん入らせていただいた半日イベント。
こんなに身近に、こんな大自然があることに、改めて感激でした。
毎年毎年繰り返され、今も柿田川の大切さを伝え続けている。
壊すことはとても簡単だけれど、守ることは本当に大変なことです。ましてや、壊してしまったものを元に戻すのは至難の業。そのことを、参加する度に感じさせてくれる柿田川の観察会。
さらに、柿田川の水源地を守るために、富士山で植樹活動もしています。
4/29(祝)、清水町役場出発で、50人乗りのバスを仕立てて行くそうです。
都合が付けば、ぜひ参加してみたいです。
お世話になった皆様、今日は本当にありがとうございました。

柿田川 春の自然観察会_c0179697_16412976.jpgたくさん摘んだクレソンは、その日の晩に、鶏がらスープのクレソン鍋にしました。クレソンがたくさんで何が入っているか見えない!クレソンの香りいっぱいのスープがまた美味しいのです♪少し、ニンニクも利かせました。お皿に飾りでちょこっとのっかってるイメージのクレソンを、大きなボールに山盛りだなんて、贅沢です・・・。美味しくて、完食でした!!
セリは翌日、お浸しでいただきました♪
ご馳走様でした!!

by pal-sizu | 2009-04-15 17:58